HUCAPP 2023に論文が採択されました

坂田君(M1)の論文が,国際会議 HUCAPP 2023 に採択されました.本研究は北海学園大学の長谷川先生との青山学院大学の金子先生との共同研究です.本論文では,英語データセットで学習したテキスト情報からのジェスチャ生成モデルを日本語データに適用する方法を提案しています.

  • Genki Sakata, Naoshi Kaneko, Dai Hasegawa, and Shinichi Shirakawa: Language Agnostic Gesture Generation Model: A Case Study of Japanese Speakers’ Gesture Generation Using English Text-to-Gesture Model, 7th International Conference on Human Computer Interaction Theory and Applications (HUCAPP 2023), Lisbon, Portugal, February 19-21, 2023.

Knowledge-Based Systemsに論文が採択されました

内田君(D),坂田君(M1)の深層学習を利用した望ましい特性をもつEPMA画像の生成法に関する論文が,Knowledge-Based Systems に採択されました.この論文はトヨタ自動車との共同研究の成果です.

  • Kento Uchida, Genki Sakata, Tetsushi Watari, Yuta Yamakita, and Shinichi Shirakawa: Generation of microscopic structure of solder material with desirable characteristics based on deep learning, Knowledge-Based Systems, Vol. 258, 110017, Dec. 2022. [DOI]

IEEE GLOBECOM 2022のWorkshopに論文が採択されました

清水君(D),斉藤君(D),広瀬君(M2),Chenさん(M1)の論文が,国際会議 IEEE GLOBECOM 2022 の Workshop (Edge Learning over 5G Mobile Networks and Beyond) に採択されました.この論文は東京工業大学の西尾先生との共同研究の成果です.エッジデバイスとサーバにニューラルネットワーク(NN)を分割配置し推論を行うSplit ComputingのためのNN構造の自動探索法を提案しています.

  • Shoma Shimizu, Takayuki Nishio, Shota Saito, Yoichi Hirose, Chen Yen-Hsiu, and Shinichi Shirakawa: Neural Architecture Search for Improving Latency-Accuracy Trade-off in Split Computing, 2022 IEEE Globecom Workshops, Edge Learning over 5G Mobile Networks and Beyond, Rio de Janeiro, Brazil, December 4-8, 2022. [arXiv]

Ocean Engineeringに論文が採択されました

教師あり学習と強化学習を利用した船舶の着桟制御則の獲得に関する清水君(D),西原君(M2)の論文が Ocean Engineering に採択されました.この論文は大阪大学の牧先生の研究グループとの共同研究の成果です.

  • Shoma Shimizu, Kenta Nishihara, Yoshiki Miyauchi, Kouki Wakita, Rin Suyama, Atsuo Maki, and Shinichi Shirakawa: Automatic berthing using supervised learning and reinforcement learning, Ocean Engineering, Vol. 265, 112553, Dec. 2022. [DOI]

IEEE SSCI 2022に論文が採択されました

山口君(修了生),内田君(D)の研究成果が国際会議 IEEE Symposium Series On Computational Intelligence (SSCI 2022) に採択されました.この論文では設計変数の一部が目的関数に大きく影響を与える Low Effective Dimensionality に対する sep-CMA-ES の改良法を提案しています.

  • Teppei Yamaguchi, Kento Uchida, and Shinichi Shirakawa: Improvement of sep-CMA-ES for Optimization of High-Dimensional Functions with Low Effective Dimensionality, 2022 IEEE Symposium Series On Computational Intelligence, Singapore, December 4-7, 2022 (Accepted).

ICANN 2022に論文が採択されました

重点サンプリングを利用して複雑さの異なる複数のニューラルアーキテクチャを効率的に探索する手法を提案した埜田君(修了生)・斉藤君(博士課程後期)の論文が,国際会議 31st International Conference on Artificial Neural Networks (ICANN 2022) に採択されました.

  • Yuhei Noda, Shota Saito, and Shinichi Shirakawa: Efficient Search of Multiple Neural Architectures with Different Complexities via Importance Sampling, 31st International Conference on Artificial Neural Networks (ICANN 2022), September 6-9 2022 (Accepted). [arXiv]

人工知能学会全国大会で研究発表しました

吉成君(博士課程後期)と斉藤君(博士課程後期)が 2022年度 人工知能学会全国大会 (第36回)(2022年6月14~17日,京都/オンライン)で研究発表を行いました

  • 吉成 望,白川 真一:Neural Architecture Searchにおける構造評価時の重みの初期化の影響2022年度 人工知能学会全国大会 (第36回),3J4-OS-3b-02.
  • 埜田 夕平,斉藤 翔汰,白川 真一:構造の複雑さを考慮したNeural Architecture Searchにおける複数構造探索の効率化2022年度 人工知能学会全国大会 (第36回),3J3-OS-3a-04.